ビブラートや、フェイクが苦手。棒うたいになってしまう方に必要なエクササイズを紹介します

ボイストレーナーは低音〜高音まで無理なく発声する事、豊かな音色、声の柔軟性をトレーニングするために、その声に最も適した最も声門下圧を作る事を目指します。

解説のポイント

  • 発声において、とても重要なのは声の特性、音程を把握した上で最適な声門下圧を見つける事です。
  • それを理解するために3つのOnset (音の始まり)を理解する必要があります。
  • Aspirate onset(Aspiration)、Glottal onset 、Simultaneous onset AAの3つを理解してトレーニングを行います。
  • それを踏まえてスタッカートのトレーニングを行います。
  • スタッカート・トレーニングは声門の閉鎖、声門下圧の最適化、声の俊敏性、躍動感の強化に役立ちます。
  • 声が弾むように瞬発力を使えるようになると、ビブラート、フェイク、音色の向上などの多くの恩恵を受ける事ができます。

桜田ヒロキのコメント

ジュリアード音大の教授でその後、ボイスサイエンスのリサーチャーとなった
Oren Brown氏はよく「息っぽい生徒に声門閉鎖に注意深いインストラクターが出会えれば生徒は幸せ。過緊張の生徒は息を流す先生に出会えれば幸せ。」
と言ってたそうです。
これは皮肉で「生徒が先生に合わせるのではなく、先生が生徒の声に合わせるべきだ」と言う意味で言ってたそうです。

近年、声門閉鎖が流行り過ぎているせいか、声帯にかける圧が強すぎて喉を締め付けた状態でいらっしゃるクライアントが非常に多いです。

これを解決するボイストレーニングの方法を提案します。
まずはエクササイズを効果的に行うために、声の始まり。Onsetについて理解しましょう。

歌い出しが「あ」で始まる際に、3つのパターンで歌う事ができます。

・Aspirate onset(Aspiration) →「 はぁ〜(HA)」という息漏れの発音。
・Glottal onset →「あ”(ʔA)] という声門でアタックをつける発音。
・Simultaneous onset →「あ〜(AA)」アタックも息漏れもないスムーズな音の始まり。

このスムーズな音の始まりである「Simultaneous onset」を使ってスタッカートをするトレーニングを行います。
逆にこれが出来ないという事が何を意味しているのでしょう?

早くスタッカート出来ない→過緊張過ぎて動きの悪い声
Aspiration Hがつく→息が多すぎるか声門の閉じが弱い
Glottal がつく[ʔ] →過緊張になっている可能性が高い

これらを避けてまずは裏声だけでスタッカート。地声でスタッカート。
つなげてスタッカートと言った具合に練習を行います。
最初はゆっくり。慣れてきたらどんどんスピードを上げていきます。

これが出来るようになれば、その音域の

・声門加圧の最適化
・声の柔軟性の向上
・これらによって音程の正確性の向上
・音量のコントロール能力の向上
・ビブラート能力の向上
・それらが合わさって歌唱表現の向上

につながります。

このボイストレーニングを日々のエクササイズに入れて練習をしていけばこれらの恩恵を受ける事ができます。
このようにボイストレーニングのエクササイズはコンセプトがあります。
ボイストレーナーはトレーニングのコンセプトをしっかり理解して教える必要がありますし、クライアント様も失敗した状態でエクササイズを続けてしまう可能性は大幅に下げられそうですね!

RECOMMEND
関連動画

ファルセットを使ったボイストレーニング方法を解説!

ファルセットは練習する事によって、複合的に習得できる技術がたくさんあります。ファルセットを使った練習方法を徹底解説します!

WATCH MORE

ボイトレで高い声は獲得したけど、歌で出せない!なんで!?

ボイストレーニングは高音も低音も目的にあった「出しやすい」状況を作って発声を出来るように仕向けます。

WATCH MORE

ビブラートを作るためにはどうすれば良いの?簡単なエクササイズ方法をご紹介!

「ビブラートを出せるようになりたいけど、どんな練習をすればいいかわからない・・・」
そんなあなたのために、”ビブラートの感覚”を養うためのエクササイズ方法をご紹介していきます!

WATCH MORE

頭声も地声も手に入れたいミュージカルを志す俳優

劇場(ミュージカル・シアター)での歌唱は「歌をしっかりと聴かせる」だけでなく「言葉・セリフを明瞭に伝える」と言う事も大きな技術の1つになります。

WATCH MORE

過緊張な発声状態を解決します。

発声において、特に高音域の発声で最も邪魔な物で出来るだけ早急に取り除きたいモノです。過緊張発声(Hyper Tension)、つまり声を出すのが苦しい状態からの解除方法を徹底解説します。

WATCH MORE

歌うと喉の緊張をすごく感じる。リラックス方法を知りたい

歌うと喉の疲労が激しいわりに、大きな声が出しにくいというクライアント様に過緊張とは何か?改善は何か?を解説していきます

WATCH MORE

最新記事

加齢を物ともしない声を手に入れるためには?パート3

「加齢に負けない声を作るために、最も重要な事は?」と聞かれて直ちに桜田の頭を浮かぶのは「ボーカル・エクササイズを行う事」!だと思います。 特にシンガーが声を衰えさせないためには一定のボイストレーニングは必須になります。 […]

加齢を物ともしない声を手に入れるためには?パート2

ここまでは加齢により喉頭機能等、直接声を衰えさせないようにする方法を書いてきました。 今回は身体を急激な老化から守る観点で書いていこうと思います。 呼吸器の変化に対応するには? 有酸素運動や胸郭・腹筋・背筋などの体感トレ […]

加齢を物ともしない声を手に入れるためには?パート1

ここまでのブログでは加齢による身体の変化、身体の変化による声への影響について話してきました。 今回からは加齢による声への影響を抑えるためにどのような事を行えば良いのかを考えてみましょう。 喉頭の変化に対応するためには? […]

記事をもっと見る
レッスンを予約する