加齢を物ともしない声を手に入れるためには?パート3

「加齢に負けない声を作るために、最も重要な事は?」と聞かれて直ちに桜田の頭を浮かぶのは「ボーカル・エクササイズを行う事」!だと思います。
特にシンガーが声を衰えさせないためには一定のボイストレーニングは必須になります。

Use it or lose it!(使うか無くなるか!)

身体と同じように、声のトレーニングを続ける事は声の劣化を防ぐ、もしくは声の機能を向上が期待出来ます。
とにかく定期的にトレーニングを行う事が重要で、週3〜6回程度、あなたの目標や重要度に合わせて計画するのが良いと思います。

「カラオケをいつまでも楽しみたい」が望みであれば週2,3回を目標にすれば良いと思います。
「プロフェッショナルなクオリティを維持したい、近づきたい」のであれば週5程度のトレーニングや練習は必要でしょう。

「トレーニング」「練習」「レッスン」

「トレーニング」「練習」「レッスン」を桜田は分けて考えています。
「トレーニング」は、ボイストレーニングを指すことが多く、達成するタスクを明確にしてボイストレーニングを行います。
多くの場合で音階練習、ボーカリーズで行います。

「練習」は楽曲を使う事が多く、より実践的にいわゆる上手に歌う事を目的としています。
また、ここで見つけた弱点や見つけるべきタスクを上段のトレーニングに昇華する事もあります。

「レッスン」は上記の2つを自主的に行った事の「答え合わせ」だと考えています。
僕の場合、レッスンを練習の場としてあまり考えて欲しくないと思っています。

少し話がそれてしまいましたので、本題のボイストレーニングにお話を戻しましょう。

目的に合ったボイストレーニングを定期的に行う事

ウォーミングアップをきちんと行う事はこれらの役に立ちます。

・ボイストレーニングの効果を最大化する事
・声の故障リスクを減らす事

年齢を重ねれば重ねるほど故障リスクは高くなるので、ウォーミングアップは必須と考えるべきでしょう。

桜田が作成したヴォーカル・ウォーミングアップはこちらからご利用出来ます!
(しかも男女別で用意しています!)

具体的にはこれらを行います。
・リップバブル、ストローエクササイズなどのSOVTエクササイズ。
・口が大きく開いて音量が高出力されない母音を選んだエクササイズ。
・裏声〜地声の行き来のエクササイズ。

シンギング・ボイストレーニング

歌声の維持、向上(ハビリテーション)を目的にした場合、ボイストレーニングには以下のタスクが求められます。

・歌唱のタスクにかなったボイストレーニング
・歌唱のタスクから外れてしまった事を補正してくれるボイストレーニング

桜田が作成したシンギング・ボイストレーニングことVOICE TOOLSはこちらからご利用出来ます!
しかも、あなたの歌声の癖に合わせた4つのボイストレーニングの中から選ぶ事が出来ます!
(もちろん無料!)
こちらの利用をスタートした時点で闇雲な練習から卒業出来ると思います。

いかがでしたか?

人間の身体は行わなくなったタスクはどんどんと出来なくなってしまうものです。
走る事をしなくなった方は走れなくなりますし、歩くことも同様です。
しゃべる事を含め、声を使わなくなってから「声が掠れる」と言う方も増えたそうです。
特にコロナ禍で外出を控え、会話を控えた時期からこの症状を訴える方が激増したそうです。

コロナ禍が落ち着いた今、適度な感染症対策を行いながら積極的に声を使う事が重要だと思います。

この記事を書いた人

桜田ヒロキ
桜田ヒロキ
セス・リッグス Speech Level Singing公認インストラクター日本人最高位レベル3.5(2008年1月〜2013年12月)
米Vocology In Practice認定インストラクター

アーティスト、俳優、プロアマ問わず年間およそ3000レッスン(のべレッスン数は裕に30000回を超える)を行う超人気ボイストレーナー。
アメリカ、韓国など国内外を問わず活躍中。

所属・参加学会
Speech Level Singing international
Vocology in Practice
International Voice Teacher Of Mix
The Fall Voice Conference
Singing Voice Science Workshop

RECOMMEND
関連動画

ビブラートやフェイク。豊かな声も手に入る練習法!

スタッカートを使ったトレーニングは、フェイク等の素早く動くフレーズに対応出来る柔軟性を養ってくれます。
さらにビブラートをかけるきっかけになってくれたり、豊かな歌い声を育てる等、恩恵をもたらしてくれます。

WATCH MORE

過緊張な発声状態を解決します。

発声において、特に高音域の発声で最も邪魔な物で出来るだけ早急に取り除きたいモノです。過緊張発声(Hyper Tension)、つまり声を出すのが苦しい状態からの解除方法を徹底解説します。

WATCH MORE

ボイトレで高い声は獲得したけど、歌で出せない!なんで!?

ボイストレーニングは高音も低音も目的にあった「出しやすい」状況を作って発声を出来るように仕向けます。

WATCH MORE

ビブラートや、フェイクが苦手。棒うたいになってしまう方に必要なエクササイズを紹介します

ボイストレーナーは低音〜高音まで無理なく発声する事、豊かな音色、声の柔軟性をトレーニングするために、その声に最も適した最も声門下圧を作る事を目指します。

WATCH MORE

頭声も地声も手に入れたいミュージカルを志す俳優

劇場(ミュージカル・シアター)での歌唱は「歌をしっかりと聴かせる」だけでなく「言葉・セリフを明瞭に伝える」と言う事も大きな技術の1つになります。

WATCH MORE

レッスンに来た時の歌声のチェックポイントを教えます

桜田ヒロキはボイストレーナー仲間の間でも超細かく歌声を聞き取り、フィードバック出来ると定評いただいています

WATCH MORE
レッスンを予約する