-
加齢を物ともしない声を手に入れるためには?パート2
ここまでは加齢により喉頭機能等、直接声を衰えさせないようにする方法を書いてきました。 今回は身体を急激な老化から守る観点で書いていこうと思います。 呼吸器の変化に対応するには? 有酸素運動や胸郭・腹筋・背筋などの体感トレーニング 呼吸筋は主に有酸素運動などでトレーニングする事が出来ます。 呼吸適度にが激しくなる運動は呼吸筋の発達・維持に役立ちます。 これらは加齢と共に低下して行きますので、年齢が進めば進むほど運動は重要になってきます。 呼吸トレーニング 呼吸の支えを使ったトレーニング、場合によっては呼吸トレーニングとしてパワーブリーズを使ってみるのも良いかもしれません。 もちろん歌唱トレーニング自体も呼吸のトレーニング要素を含みますので積極的に歌う事も大切です。 姿勢を正す練習 理学療法士の行う姿勢矯正や、ヨガ、ピラティスなども有効だと思います。 VTチームの中では三浦優子インストラクターがこれらのトレーニングを行っています。 優子先生の立ち姿は本当に美しいです・・・! 筋力の低下に対応するためには? 有酸素トレーニング 上記に記載されて… 続きはこちら≫