-
声が出しにくい!?機能性発声障害に陥るプロセスの例を解説
- 2022.12.20
- 声の健康法
前回のブログ「声が出しにくくなった!原因を探る」で紹介した機能性発声障害。 その1つの例として考えられる「誤った発声パターンを学習してしまう」と言う事を紐解くために人間の運動学習について確認してみましょう。 人間の学習プロセスとはどんなもの? 歌や楽器の演奏、演技など技術習得のプロセスを観てみましょう。 ここでは歌唱技術の1つの例として「ビブラート習得」のプロセスで考えてみましょう。 1 無意識的に出来ない ビブラートと言う技術自体を知らない状態です。 技術の存在を知らないので、自分が出来るかどうかもわからない。こういった段階の事を指します。 2 意識的に出来ない これはビブラートと言う存在を知って、ビブラートをかけてみようと試みたが、思うように出来ない。この段階を指します。 3 意識的に出来る この段階ではまだ不安定ではあるものの、意識をすればビブラートをかけられるようになった状態です。 この段階から「出来る」と呼べる段階になっていきます。 4 無意識的に出来る 特に何も考えなくてもビブラートが掛かるようになっている段階です。 よく「… 続きはこちら≫