-
裏声 / 地声発声時の喉頭原音を音響解析
ここまでたくさん、声帯のコントロールが地声 / 裏声 / ミックスボイス 発声時にどのように行われているのか解説を進めてきましたが、今日は音響的に何が起こっているかについて解説をしていきます。 以前、息と声って何が違うの?で少し説明しましたが、音と言う物理現象は空気の粒子が隣の空気の粒子にぶつかってビリヤードの玉の様に振動が移動する事だと解説しました。 倍音について 音声について話す時、倍音は必ず知っておく必要がある項目ですので、覚えておきましょう。 声の主な情報となる整数次倍音は、 100Hz = G1とG#1の間を基音(音程)とすると 200Hz 第2倍音 300Hz 第3倍音 400Hz 第4倍音 と言う規則性を持っています。 要は、 歌っている音程の周波数×1,2,3=それぞれの倍音になります。 ※定常波において、最も大きく揺れ動く点を腹といい、まったく動かない点を節といいます。 周波数とは、音楽で言う音の高さですので、100Hz(=G1),200Hz(=G2),300Hz(=D3)...と言う事は、声は短音であっても実は倍… 続きはこちら≫